おはようございます。
松阪市のいぬどころ店長 植杉です。
今回の細かすぎて伝わらないトリミングのこだわりは
やすり 鑢
漢字になると難しくて読めないですね。
鑢なんて誰も見てないし、興味もないような物。
けど、こだわりはあるもんです。

白い柄の鑢がよく使われる鑢なのですが、これの品質が悪い。
15年くらい前までは悪くなかったのですが、何があったのかとても悪い商品になってしまいました。
プラスチックの材質がもろいものになり、すぐに割れてしまうようになりました。早ければ新品から1ヶ月ほどでゴミに。
もう1点、金属部分の側面にまでザラザラがあり、それにより爪のきわの指を傷つけてしまう。
昔のはこの部分も滑らかに処理されておりとてもモノとしてよくできていました。
とにかくダメな鑢なんです。
その分安価ではあるけど、高くても良いから良い商品作ってください。
とまあ、そこでもう一つの鑢、木の柄のものが改造をして使いやすくなった僕の鑢です。
プラスチックが折れてゴミとなった鑢を修理、改良。
もちろん側面のザラザラも滑らかに処理してありますし、木の柄を付けたことで壊れることなく長く使えます。
もう5年くらい使ってます。
鑢が削れにくくなってしまって、一度交換しましたがそれは寿命ですので納得できます。
しかも交換にはスタッフさんが使ってプラスチックが割れてしまったゴミ鑢を再利用。
エコにも貢献です。
本当に良い犬の爪用鑢を作りたいという会社さんがあったら僕を呼んでください。
良いアイデアを提供することができると思いますよ。
松阪市 トリミング・グルーミング
いぬどころ
0598-23-1199
最近のコメント