松阪市で一番美味い!?かき氷は西口商店?
3週間くらい前かな。
暑い日があって、かき氷食べたいなぁって思って、スマホで松阪市 かき氷って検索したんです。
そしたら、このページが引っかかってきたんです。
松阪ウォーカー 西口商店
松阪ウォーカーって見た事ありますか?
食べ物をいっぱい紹介している松阪の誰かなんですけど、ネットをウロウロしていると時々行き当たります。
見た事ある人多いんとちゃうかなぁ。
で、で、
このページで紹介されてたのが西口商店のかき氷。
松阪で一番美味い!しかも激安!ってキャッチで。
場所は町平尾町。
その時三雲のアピタに居たのですぐそこ。
猟師町には親戚があるので、何となく町平尾なら行きやすいし。
すぐそこに松阪一のかき氷があるのならいっぺん食べてみたい!!
猟師町には親戚があるけど、町平尾ってどの辺りなのか詳しくは分からなかったので、スマホナビでブイーンと走ります。
町平尾も猟師町と同じで道が狭い。
本当に行ってもいいのか?
対向きてすれ違いできるのか?
心配になりながらスマホを信じてすいーっと走っていくと、なんか見た事あるお寺が見えてきた。
あれ????
奥さんに聞いた。
この寺ってさぁ、お盆に来るトコ…
あーーーーーー!!!
かめちゃんかーー!!!!!!!
言いかけてすぐにハッ!(◎_◎;)と気づいた。
ブログて見た 松阪で一番美味いかき氷は毎年お盆に食べているかめちゃんのかき氷やったんや。
西口商店=かめちゃん
という事を知らなかった!(笑)
猟師モンは西口商店とか言わんし。
かめちゃんかめちゃんって呼ぶでさぁ、分からんだわ。
かめちゃんのかき氷は確かに美味い!
松阪で一番美味いかどうかは知らんけど、安くて美味い。コストパフォーマンスはかなり高い。
オススメ!
あと、かめちゃん行ったらようしょくも食べてみて。
安くて美味いから。
そんな凄いもんではないけど、オヤツにどうぞ。
関東やともんじゃ焼きにあたるんかな?
ちなみにかめちゃんの発音は、雛金と同じ。
かめちゃん。
音の高さは変わらず。
猟師モンはそう発音する(はず)
ひなきんってCM今でもあるの?
« 松阪市の祇園祭り ちょーさや!!の意味は? | トップページ | 松阪市駅部田にロールケーキ専門店? »
「いぬどころの日常」カテゴリの記事
- もうすぐお迎え、今日は暑い日!(2016.06.18)
- おばあちゃんはイモが好き(2016.05.24)
- スキンエイドのモニターわんわんの記録3(2016.05.14)
- おばあちゃん(2016.05.17)
- オーラクリン(2016.05.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
はじめまして。
松阪ウォーカーのELです。
せっかく「松阪ウォーカー」を話題に出してもらってたのに全然気づいてなくてすいません…。
そして、ずいぶん長い間、ブログをほったらかしにしてましてスイマセン…。
当時はまだ松阪の地理とかあんま詳しくなかったので、あの店が「かめちゃん」と呼ばれてることや、「ようしょく」のことを知りませんでした。
(店の名前がわからなかったので、地図で調べたら「西口商店」と書いてあったのです…)
かき氷界は伊勢の方が熱くて、松阪は名物氷的なものもなく下火ですね…。
この「西口商店」(かめちゃん)のことを書いて以降、「abuカフェ」のかき氷が松阪最強だ!と思いましたが、その「abu」も今は経営者が変わられているようですので、最強が維持できてるかどうか不明です。
また今後とも、松阪ウォーカーをよろしくお願い致します。
投稿: 松阪ウォーカーのELです | 2013年10月 9日 (水) 10時29分